仕事

《雑誌掲載》

見開き1ページで掲載させていただきました

店長 田口拓磨


パーマによるしなやかな動きと適度なボリューム感で、好バランスなシルエットを構築


ジェルでウェット感を与えることで、フォーマルにも対応するフレキシブルさを備えたヘアに仕上げた


清潔感のあるベースに遊びの要素を潜ませた、大人の佇まいが魅力


大人世代、全方位対応型ショート

ONにもOFFにも対応した両A面ショートです

大人世代は、《きちんと感》が大事です

耳まわり、えりあしを短くするだけで

《きちんと感》の清潔さが、簡単にだすことができます


セットの仕方も、サイドとえりあしが短いため

トップにジェルをもみ込むだけで、簡単スタイリングです


三軒茶屋の男性を素敵にします

メンズスタイルお任せください


バーバー三軒茶屋

《プロが使う道具》

という響きだけで、男性は胸熱ですよね


お客様から意外に聞かれる質問のひとつに

「ハサミって、いくらぐらいするのですか?」

という質問があります


僕たちの使っているハサミはピンキリですが、【バーバー三軒茶屋】スタッフが

使っているハサミは、

一丁(ひとつ)だいたい◯◯万円です


お客様の髪質、デザイン、切り方に合わせて

数本のハサミを使い分けているので

所持しているハサミの合計額は、◯◯万円です


あらためて計算すると、なかなかの金額ですが

金額に比例して、道具へのこだわりの強さも感じます


仕事道具へ、これだけのこだわりがある仕事は、多くはみられないのではないでしょうか?


切れ味の良いハサミでの開閉音

全くひっからない、毛量に合わせたスキ鋏

毛先の質感に合わせたハサミでの繊細さ etc…


そんなハサミで

気持ちいいカットと

気持ちいいデザインをしたいのです


バーバー三軒茶屋でかっこよくなりましょう